医学論文ログ

「このような医学論文がある」ということをとても短く紹介するブログです。最近読んだ、もしくはチラ見した医学論文を、内容や質を問わず気の向くままにつぶやき程度に書きます。要約ではなく、自らの独断と偏見でこんなのに役立ちそう、使えそうというような視点でつぶやいています。

慢性腎臓病(CKD)における栄養管理 PMID: 29091561

Review 慢性腎臓病(CKD)における栄養管理 蛋白 ナトリウム(Na) カリウム(K) リン(P) カルシウム(Ca)とビタミンD 食物繊維 炭水化物、脂肪 微量元素 CKDにおける栄養管理についてのNEJMの総説。病態生理から各栄養素ごとに蛋白、ナトリウムやカリウ…

ワクチン接種に対する忌避・躊躇 PMID: 35767527

Review ワクチン接種に対する忌避・躊躇 ワクチン忌避の定義 HPV、Covid-19ワクチン等の躊躇 新たな課題への取り組み:ビッグデータ コロナワクチンでも話題となったワクチン忌避・躊躇の問題に対するNEJMの総説。ワクチンの効果(データ)と感情は切り分け…

特発性多中心性キャッスルマン病(MCD)の日本人における特徴 PMID: 3182907

Observational 多中心性キャッスルマン病(MCD)の日本人における特徴 患者像 症状、所見 病理学的特徴 疾患像がつかみにくいリンパ増殖性疾患 MCD(Multicentric Castleman Disease)について、342名の日本人患者のデータをもとにした前向き観察研究。日本…

直腸癌とPD-1阻害薬〔ドスタルリマブ(dostarlimab)〕 PMID: 35660797

Others 直腸癌とPD-1阻害薬〔ドスタルリマブ(dostarlimab)〕 ミスマッチ修復機構欠損あり 局所進行直腸癌(Stage II, III) 第II相臨床試験(Phase 2)であり、ミスマッチ修復機構欠損のある直腸癌であり、投与を終えた12名中12名のみ、短期フォローアップ…

血球貪食症候群(HPS, HLH) PMID: 24290661

Review 血球貪食症候群(HPS, HLH) 症状、所見 Secondary HLHの原因 Lancetの総説。少し前の総説ではあるものの、血球貪食症候群のClinical Presentationsや検査値などの特徴・続発性のトリガーがとても詳細に・定量的にまとめられています。全体像の掴みに…

急性感染性結膜炎 ~細菌性とウイルス性の特徴の比較~ PMID: 35699701

Review 急性感染性結膜炎 ~細菌性とウイルス性の特徴の比較~ 罹患率(小児と成人) 臨床所見の頻度 臨床所見と診断特性 急性感染性結膜炎における細菌性とウイルス性のヒントとなるような特徴を調べたJAMAのSystematic Review。ウイルス性結膜炎の可能性が…

細菌性心筋炎(bacterial myocarditis) PMID: 32534694

Review 細菌性心筋炎(bacterial myocarditis) ・Clinical Presentations ・起炎菌 ・敗血症の有無 症例報告2件に加えて、64件の症例報告をまとめた論文で、イメージの湧きにくい細菌性心筋炎の症状や起炎菌の割合、敗血症の有無といった情報をある程度まと…

化学療法誘発性末梢神経障害(CIPN)へのアプローチ PMID: 35639389

Others 化学療法誘発性末梢神経障害(CIPN)へのアプローチ 問診/病歴 身体診察 検査 マネジメント 多いと感じられるCIPNへのアプローチ方法やマネジメントについて短くまとめっています。QOLに影響しやすい末梢神経障害の全体像やポイントを掴むには読みや…

慢性炎症に伴う貧血と鉄欠乏の合併 PMID: 28612425

Review 慢性炎症に伴う貧血と鉄欠乏の合併 血清フェリチン値 トランスフェリン飽和度(TSAT) 慢性心不全、慢性腎臓病(CKD)、炎症性腸疾患(IBD)といった慢性炎症における鉄欠乏の合併を疑うきっかけに、診断のチャートやその中での血清フェリチン値、TSA…

サル痘(Human Monkeypox) PMID: 35623380

Retrospective サル痘(human monkeypox) 臨床的特徴:皮膚・軟部組織所見 臨床経過(入院後経過) LancetのInfectious Diseasesより、UKで発症したサル痘の症例の後ろ向き観察研究。稀な疾患なもののニュースなどで話題ともなっており、私自身は知らないこ…

敗血症とプロカルシトニン(PCT) PMID: 23375419

Meta-analysis 敗血症とプロカルシトニン(PCT) 感度、特異度、AUC 手術適応患者と非適応患者の比較 激しい細菌感染症ほど上昇しがちであると考えられるプロカルシトニンですが、敗血症の診断に役立つのか、手術適応の有無によるPCTの値の差はあるのかとい…

自己免疫疾患: ADA2欠損症(DADA2) PMID: 29951947

Review 自己免疫疾患: ADA2欠損症(DADA2) ADA1とADA2の比較 DADA2のClinical Presentations 結節性多発動脈炎(PAN)のような症状の原因や脳卒中の原因のひとつでもあるADA2欠損症〔DADA2 (Deficiency of Adenosine Deaminase 2)〕の総説。ADA2のゲノムの…

小児の脳腫瘍 PMID: 35584157

Review 小児の脳腫瘍 知識のアップデート NEJMの総説。2021年のWHOのCNS5でのアップデートにおける分子バイオマーカーによる分類や変更へのアップデートを含め、神経膠腫(グリオーマ、glioma)や上衣腫(ependymoma)をはじめとする脳腫瘍の知識のアップデ…

大動脈弁狭窄症: TAVIと手術の比較 PMID: 35579641

RCT 大動脈弁狭窄症: TAVIと手術の比較 TAVIの方が全死亡率が低い TAVIは非劣性 高齢(70歳以上)の重症かつ症候性の大動脈弁狭窄症(AS)の患者における治療としてTAVI(経カテーテル大動脈弁置換術)と外科的大動脈弁置換術を比較。TAVIが非劣性であり、1…

ICU患者における調整多電解質液(BMES)と生理食塩水 PMID: 35041780

RCT ICU患者における調整多電解質液(BMES)と生理食塩水 全死亡率の有意差なし 急性腎障害の有意差なし 成人重症患者としてICUに入室した患者において、Primary Outcomeとしての90日以内の全死亡率に有意差なし。Secondary Outcomeとしての新規の腎代替療法…

心電図: 症候性徐脈とβブロッカー 2度房室ブロック PMID: 35532907

Others 症候性徐脈とβブロッカー 2度房室ブロックの心電図の深読み the His-Purkinje systemでのブロックの際の治療 Challenges in Clinical Electrocardiographyより心電図解読の際の注意点。心電図で2度房室ブロック(2:1房室ブロック)まで判明した際の…

非特異的腰痛(Nonspecific Low Back Pain) PMID: 35507483

Review 非特異的腰痛(nonspecific low back pain) 臨床的特徴 治療 NEJMのClinical Practice。生涯で多くの人が経験すると思われる非特異的腰痛について理解を深めるきっかけとしていかがでしょうか。治療も運動療法や行動療法がFirst lineであるなど、初…

神経梅毒 PMID: 31577877

Review 神経梅毒 臨床的特徴、経過 血清学的検査の特徴、経過 検査の感度、特異度 疫学から臨床的特徴、検査、診断、治療までのNEJMの総説。とりわけ、血清学的検査の特徴や臨床的特徴と、その経過が図になっているのが、把握しやすく感じます。 PMID: 31577…

強皮症ミミック(Scleroderma mimics) PMID: 32147386

Review 強皮症ミミック(Scleroderma mimics) 強皮症を疑った際の鑑別疾患 強皮症ミミックの特徴 好酸球性筋膜炎をはじめとする皮膚硬化所見を認めた際の強皮症ミミックについての鑑別疾患や特徴を知るのに役立つと思います。類似した総説は複数ありました…

プロカルシトニンの検査タイミング PMID: 26124314

Review プロカルシトニンの検査タイミング プライマリケア 救急外来 ICU 小児科 これがすべてではないものの、感染性心内膜炎をはじめとする細菌感染症を疑った際に話題に挙がるプロカルシトニン(procalcitonin: PCT)。日本ではないにしてもPCTの検査タイ…

胸痛(stable chest pain)におけるCTと侵襲的冠動脈造影の比較 PMID: 35240010

RCT 胸痛(stable chest pain)におけるCTと侵襲的冠動脈造影の比較 閉塞性冠動脈疾患(CAD)の診断に有効 CTは非侵襲的な代替手段になりうる 侵襲的冠動脈造影(ICA)と比較して、CTの心血管イベント(非致死的な心筋梗塞・脳卒中、心血管死)のようなPrima…

全身性疾患による二次性ミオパチーの原因 PMID: 26915593

Review 全身性疾患による二次性ミオパチーの原因 感染症 内分泌代謝 膠原病 血液 悪性腫瘍 全身性疾患による二次性ミオパチー(secondary myopathy)の原因は様々。調べるきっかけとなった糖尿病による様々な筋骨格症状を含め、様々な具体的な疾患がミオパチ…

市中肺炎とプロカルシトニン(PCT) PMID: 28407054

Prospective Study 市中肺炎とプロカルシトニン(PCT) ウイルス性、細菌性、非定型肺炎の比較 PCT値と感度/特異度/ROC曲線 PCTによる3者の鑑別 プロカルシトニン(procalcitonin)値 0.1 ng/mL未満をカットオフにした際の細菌性である感度、特異度からは…

心電図: 心筋梗塞(AMI)の診断 PMID: 35435939

Others 心電図: 心筋梗塞(AMI)の診断 左脚ブロック(LBBB)による誤診リスク Sgarbossa Rule Smith Diagnostic Criteria BARCELONA Algorithm JAMA Internal MedicineのChanges in Clinical Electrocardiographyにおける急性心筋梗塞(AMI)による心電図。…

無石性胆嚢炎の原因となる感染症 PMID: 34447814

Review 無石性胆嚢炎の原因となる感染症 無石性胆嚢炎の原因 どの感染症がCommonかUncommonか 無石性胆嚢炎の原因は膠原病(血管炎)なども含めて様々ですが、感染症の原因を少し詳しく知るきっかけになりました。感染症ではEBVが多そう、感染症の原因は様々…

心房細動とエドキサバン(経口FXa阻害薬) PMID: 35416910

RCT 心房細動とエドキサバン(経口FXa阻害薬) 脳卒中、全身性塞栓症の減少傾向 出血の増加傾向 全死亡率に有意差なし 日本の80歳以上の高齢者における心房細動(AF)に対するエドキサバン(経口FXa阻害薬、リクシアナ)の使用時のエビデンスのひとつとして…

人工呼吸器関連肺炎(VAP): グラム染色による広域抗菌薬の使用抑制 PMID: 35394515

RCT 人工呼吸器関連肺炎(VAP): グラム染色による広域抗菌薬の使用抑制 抗緑膿菌薬 抗MRSA薬 Secondary Outcomeとして抗緑膿菌薬や抗MRSA薬といった広域抗菌薬の使用を減らすことができるというエビデンスになると思います。 (注)Primary OutcomeとしてVA…

虚血性脳卒中に血管内治療は有効か PMID: 35138767

RCT 虚血性脳卒中に血管内治療は有効か Modified Rankin scale score NIHSS 安全性(Safety Outcomes) 日本発のRCTがNEJMに掲載。脳の大血管の閉塞による広範な虚血性脳卒中(脳梗塞)において、血管内治療が有効という側面もあることを示唆するエビデンス…

多系統萎縮症(Multiple-System Atrophy: MSA) PMID: 25587949

Review 多系統萎縮症(Multiple-System Atrophy: MSA) 症状の経過 多彩な症状 NEJMの総説。多系統萎縮症(MSA)における症状の順番・経過が分かりやすい図(natural history of MSA)がありました。排尿障害や起立性低血圧をはじめとするpremotor MSAからpo…

肉アレルギー(red meat allergy) PMID: 30844847

Review 肉アレルギー(red meat allergy) primary beef allergy(牛肉アレルギー) Pork-cat syndrome α-Gal syndrome 肉アレルギー(red meat allergy)にて主となるこれら3つのアレルギーの臨床的特徴、感作経路、免疫学的特徴、診断、マネジメント等に…